ホーム
サイトマップリンク集 一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会
東京総合健保テニスフェスタ2023

「健康日本21」推進事業の一環として、テニス活動を通じて健康づくりについての関心を高めるとともに、被保険者等の健康保持・増進を図ることを目的といたします。


■イベント概要

東京総合健保テニスフェスタ2023 イベント概要

1.開催日

令和5年5月21日(日)、5月28日(日)
両日とも午前・午後の2部制とし、合計4回開催
 @午前の部:9:00〜12:00
 A午後の部:13:00〜16:00
 ※雨天中止(順延なし)

2.会場

大宮けんぽグラウンド(さいたま市西区二ツ宮113-1)

3.開催内容

(1)プロによるテニスクリニック(経験者)
(2)プロによるテニスクリニック(初心者)
(3)ダブルスゲームクリニック ※経験者のみ
(4)親子でテニスレッスン ※経験不問
※詳細はこちらからご確認いただけます。

4.参加資格

東振協会員組合の被保険者本人(以下被保険者)、被扶養配偶者、東振協健康友の会会員(以下友の会会員)
※なお、被扶養者は(3)ダブルスゲームクリニックのパートナー(中学生以上)、(4)親子でテニスレッスンのパートナー(小学生)として参加可

(1)プロによるテニスクリニック(経験者) ※4面使用予定
・参加資格:被保険者、被扶養配偶者、友の会会員
・対  象:テニス経験者
・定  員:各部40名

(2)プロによるテニスクリニック(初心者) ※1面使用予定
・参加資格:被保険者、被扶養配偶者、友の会会員
・対  象:テニス初心者
・定  員:各部10名

(3)ダブルスゲームクリニック ※2面使用予定

・参加資格:@代 表 者:被保険者、被扶養配偶者、友の会会員
Aパートナー:被保険者、被扶養配偶者、友の会会員、被扶養者(中学生以上)
※ペアは同一組合加入者同士又は友の会会員同士

・対  象:@代表者、Aパートナーともにテニス経験者

・定  員:各部10組(20名)

(4)親子でテニスレッスン ※3面使用予定

・参加資格:@代 表 者:被保険者、被扶養配偶者
Aパートナー:被扶養者(小学生)
※ペアは同一組合加入者同士

・対  象:@代表者、Aパートナーともにテニス経験不問

・定  員:各部15組(30名)

5.定員

(1)2日で最大400名
※イベントへの参加は、1名(組)につき1回まで
(午前・午後の参加、複数日及び複数イベントへの参加不可)

(2)イベントごとの定員

イベント名 定員/名(組)
1日 2日計
午前の部 午後の部
(1)プロによるテニスクリニック(経験者) 40名 40名 80名 160名
(2)プロによるテニスクリニック(初心者) 10名 10名 20名 40名
(3)ダブルスゲームクリニック 20名(10) 20名(10) 40名(20) 80名(40)
(4)親子でテニスレッスン 30名(15) 30名(15) 60名(30) 120名(60)
100名 100名 200名 400名

6.申込方法

本イベントの申込は、インターネットによるWeb申込のみの受付となります。
※申込数が定員を超えた場合、抽選とさせていただきます。

(1)Web申込ページ

➡申込状況は以下よりご確認いただけます。
 東振協総合健保テニスフェスタ2023申込状況

@プロによるテニスクリニック(経験者・初心者共通)

Aダブルスゲームクリニック

B親子でテニスレッスン

※お申し込みは1名(組)につき1回、また1つのメールアドレスにつき1回限りとさせていただきます。
メールアドレスで個人を特定するため、1つのメールアドレスで複数回のお申し込みはできません。
また、複数回の申し込みを防ぐため、同端末・同ブラウザからの申し込みを1回限りに制限するシステム設定を行っています。
大変お手数をおかけしますが、各個人様・各端末(PC等)によるお申し込みにご協力ください。

※ご登録のメールアドレスに申込完了通知及び参加当落通知を送信いたしますので、ドメイン指定受信を設定している方は、予め「@formzu.com」、「@viptop.jp」からのメールを受信できるよう設定してください。

◎Web申込に関するお問合せ先 【設置期間:3/17〜5/26】
専用電話番号:090-3810-2407 (平日10時〜18時 5/1、5/2除く)
専用メール:tennisfesta@viptop.jp

※申込後のキャンセル・変更や、申込完了メールが届かない場合は、こちらの専用お問合せ先にご連絡ください。
メールでのお問合せの場合、@お名前、A加入健康保険組合名、B保険証の記号、C保険証の番号(A友の会会員の方はID番号)を本文にご入力のうえお問合せください。

(2)申込期間
令和5年3月17日(金)9:00 〜 4月18日(火)23:59

7.当落通知

令和5年4月28日(金)
・申込時に登録したメールアドレスに、当選又は落選の通知を送信いたします。

8.開催要綱等

イベント開催に関する詳細情報は下記よりご確認ください。

(1)開催要綱等 2023/4/24更新
東京総合健保テニスフェスタ2023開催要綱
(別紙1)大宮けんぽグラウンド案内図
(別紙2)イベント概要
感染防止策チェックリスト(様式3)

上記を一括ダウンロード

(2)参考
テニスで長生きしよう!テニスをする10の理由

東振協 いきいき健康づくり2023

健康保険組合の被保険者やその家族及び都民等を対象に「東振協 いきいき健康づくり2023」を実施

お申し込みはこちらから

第46回日刊スポーツ杯争奪東京総合健保野球大会

健康保険組合が実施している事業所対抗野球大会の優勝チーム又はこれに準ずるチームが参加して、
日刊スポーツ新聞社の後援による野球大会を実施。

実施日 令和5年10月8日(日)、15日(日)、22日(日)
 予備日 令和5年10月29日(日)、11月5日(日)
場  所 大宮けんぽグラウンド 埼玉県さいたま市西区二ツ宮113-1
参加資格

組合主催の事業所対抗野球大会の優勝チーム又はこれに準ずるチームとし、選手は当該組合の被保険者資格を有する者とする。

第31回東京総合健保ミニマラソン大会

健康日本21推進事業の一環として、健康保険組合の被保険者及び被扶養者等を対象にマラソン大会を実施。


1.開催日

令和5年2月26日(日) ※小雨決行(中止の場合は順延なし)

(1)大会開催可否の判断基準日
令和5年2月1日(水)

  • 感染拡大状況及び関係機関のガイドライン等により総合的に判断いたします。
  • 上記基準日時点における大会開催の可否は、下記イベントホームページにて公開します。
  • その後、開催前日までに中止と決定した場合、申込時にご登録のメールアドレスにお知らせを送信いたします。

東振協イベントホームページ : http://toshinkyo.sblo.jp/

(2)大会当日の開催有無
大会当日の午前6時以降に、上記イベントホームページから確認できます。

  • ※大会当日に中止となった場合、中止に関するメール送信はございません。上記イベントホームページ上でご確認ください。

2.会場

豊洲ぐるり公園(江東区豊洲6丁目1番先・5丁目1番先)
東京臨海新交通臨海線 ゆりかもめ「市場前駅」 徒歩12分

※近隣に駐車場(有料)はございますが、本大会参加者用ではありませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。

3.コース

豊洲ぐるり公園周辺コース

4.参加資格

  • (1)東振協会員組合の被保険者本人(女子の部は被扶養配偶者含む)
  • (2)東振協健康友の会会員
  • (3)一般都民等(18歳以上)

※車椅子不可。伴走者を伴う視覚障害者の参加可。伴走者が必要な方は事前に大会事務局へご連絡ください。

5.種目

種目 対象年齢 距離 受付時間 スタート時間 定員
女子 18歳以上 5km 8:00〜8:45 9:00 160名
男子A 40歳以上 5km 8:50〜9:35 9:50 160名
男子B 40歳未満 5km 9:40〜10:25 10:40 160名
男子C 40歳以上 10km 10:30〜11:15 11:30 160名
男子D 40歳未満 10km 11:50〜12:35 12:50 160名

6.申込方法

本大会の申込は、インターネットによるWeb申込のみの受付となります。(抽選方式)

(1)Web申込ページ

@女子5km
女子専用Web申込ページ

A男子A(40歳以上)5km
男子A専用Web申込ページ

B男子B(40歳未満)5km
男子B専用Web申込ページ

C男子C(40歳以上)10km
男子C専用Web申込ページ

D男子D(40歳未満)10km
男子D専用Web申込ページ

(2)申込期間
令和5年1月10日(火)9:00 〜 令和5年1月29日(日)23:59

  • 申込は1人1種目とさせていただきます。1人で複数の申込みが確認された場合、最終申込のみを有効とさせていただきます。
  • メールアドレスで個人を特定するため、1つのメールアドレスにつき1回限りの申込みとさせていただきます。
  • まとめて複数人の同時申込みはできません。お1人ずつお申込みください。
  • 申込完了後に申込完了メールを送信しますので、完了メールが届かない場合は、下記「(3)Web申込・ゼッケンに関するお問合せ先」までご連絡ください。
  • 申込後のキャンセルや変更についても、下記お問合せ先までご連絡ください。

(3)Web申込・ゼッケンに関するお問合せ先

  • 専用電話番号:080-2192-1983
  • 専用メール:funrun@sportsone.co.jp
  • ※設置期間:令和5年1月10日(火)〜2月24日(金)(平日9:00〜17:00)

(4)参加者の決定方式
申込数が定員を超えた場合、抽選とさせていただきます。

(5)参加者決定の通知日
令和5年2月8日(水)

  • 申込時にご登録のメールアドレスに、当選又は落選の通知を送信いたします。
  • メールが届かない場合は、上記(3)のお問合せ先までご連絡ください。

7.その他

その他詳細は、下記大会要綱よりご確認ください。
第31回 東京総合健保ミニマラソン大会要綱

令和4年度Webによる介護・健康講座について

健康保険組合の被保険者や家族を対象に、“いざ介護”という事態に備えて、正しい介護の知識や突然の介護に備える心構えを習得していただくとともに、認知症の理解と付き合い方について学ぶ「介護・健康講座」をWebにて開催する。

Web申込はこちら

Web申込ページ

申込書ダウンロードはこちら

申込書

1.配信方法

オンデマンド配信〈録画版〉 (都合の良い時間に繰り返し視聴可能)

  • 受講者の端末(パソコン、タブレット、スマートフォン等)とインターネット環境が必要となります。パソコン等、大きめの画面での視聴をお勧めいたします。
  • 視聴の際、配信データが大容量のため、データ通信量が無制限のネットワーク環境を用意することを推奨いたします。

2.視聴までの流れ

【 受講申込 】

  • Web:本ページ「Web申込」ボタンより申し込み。
  • 郵送またはFAX:受講申込書 (本ページ「申込書」ボタンよりダウンロード又は広報誌/コピー可)を東振協事務局宛てに送付する。
    ※ご家族等で複数人視聴する場合は代表者のみで可。

【視聴のご案内】

  • Web申込者:お申込みされた方にメールにて視聴URL・ID・パスワード付与
  • 郵送またはFAX申込者:郵送にて視聴URL・QRコード・ID・パスワード付与

【講座視聴】

  • 返信メール又は郵送で届いた視聴URLから、視聴期間内にID・パスワードを入力してログインのうえ、視聴する。
  • 資料はログイン後にシステム内からダウンロード、又は印刷してください。
    ※ 相談窓口:視聴期間内は専門の相談員(介護福祉士等有資格者)にメール又は電話にて質問等対応可能。

3.視聴期間

令和5年2月14日(火)〜令和5年3月31日(金)
※24時間視聴可能

4.講座内容

4講座全て視聴可能

(1)介護基礎+技術基礎
  • 「介護保険制度」の概要
  • 家庭で気をつけたい介護技術の基礎
  • 介護の相談窓口   など
(2)認知症の基礎的理解
  • 認知症の種類、症状等
  • 認知症の方とのコミュニケーション   など
(3)介護と仕事・生活との両立支援
  • 数字で見る介護・高齢者の状況
  • 介護に対する考え方
  • 国の主な施策と両立のための心構え・周囲への配慮   など
(4)施設・サービスの選び方(在宅と施設の視点から)
  • 介護保険内で使えるサービス
  • 介護保険外で使えるサービス
  • サービスや施設を選ぶ際のポイント
  • 専門家の活用   など

5.講座時間

1講座:60分〜80分間(約20〜30チャプター構成)

6.対象者

(1)健康保険組合の被保険者及び被扶養者
(2)その他希望者

7.受講料

無料(データ通信にかかる費用は受講者負担となります)

8.募集者数

1,000名(先着順)

9.募集期間

令和4年12月1日(木)〜令和5年1月20日(金)

10.申込方法
  • Web申込(本ページ)
  • 郵送又はFAX申込

(郵送先)
〒130-0014 東京都墨田区亀沢1-7-3 東京都ニット健保会館5階
一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)
FAX:03-3626-7509

(問合せ先)
電話:03-3626-7504
※平日の午前9時から午後5時

11.その他
  • (1) 申込者以外の第三者の視聴を目的としたID・パスワードの共有や貸与、SNSを含む他の媒体への転載、また配布したテキスト等を受講目的以外で使用することは、不法行為や著作権の侵害になりますので固くお断りいたします。
  • (2) 講座の録音、写真撮影、動画録画、画面のキャプチャーは固くお断りいたします。
  • (3) 視聴期間内であれば何度でもご視聴いただけます。
    ※同時間内で同じID・パスワードでの複数の端末の視聴はできません。
  • (4) 視聴推奨環境は、以下の通りです。

  【PC:OS】 【スマートフォン:OS】
OS Microsoft Windows 8.1 以降
macOS v10.14 Mojave 以降
iOS 12以降
Android 7.1以降
ブラウザ ※ Firefox 最新版
Google Chrome 最新版
Microsoft Edge 最新版
Safari 最新版
Safari
Android Chrome
通信速度 1Mbps以上
画像解像度 1024 x 768 pixel 以上
  • ※Gmail、LINE、Facebookなどのアプリブラウザは対象外です。
  • ※無線LANやWi-Fi接続環境で状況によって通信が不安定となる場合は、安定した状況でご視聴ください。
  • ※個々の端末状況や設定により不具合が出る場合がございます。予めご了承ください。

健康日本21 21世紀における国民健康づくり運動

 
 
 
イベント&セミナー
保養所共同利用
健康管理事業
多摩健康保険管理センター
貸付事業
東振協健康友の会
東振協の概要
サイトマップ