21世紀になり、私達の環境はめまぐるしく変化しております。
社会経済基調の変化、生活・自然環境の変化が日常生活に大きな影響をおよぼしてきています。
このような環境の中で健康で生きがいのある生活を楽しむにはどうしたらよいのでしょうか。
女性のみなさまは、仕事や家庭といったさまざまなライフスタイルがあり、各々の役割において健康を保持しなくてはなりません。
「健康」とは健全な体と心を保ち、その人なりに社会役割が十分果たせることをいいます。
「自分の健康は自分で守る」というのが健康づくりの基本です。
健康三要素の栄養、運動、休養に「定期的な健康チェック」を習慣づけ、自分の健康状態を常に認識しておくことが大切になります。
私どもの事業がみなさまのヘルスライフプランの一助になれば幸いです。
女性だけを対象とした生活習慣病予防健診は、皆様の居住地周辺の公共施設等を利用して、毎年「春」「秋」の2回実施しております。
申し込みについては、次のとおりとなっております。詳しくは、みなさまが加入している健康保険組合にお尋ねください。 |